おはようございます!今朝も元気に静かな朝を迎えています。基本的に土、日、祭日関係なく生活しています。無理なく一定の生活リズム出来ています。朝から自分と向き合う時間大切にしています。昨日は朝から福岡の監査役をしている会社の中間決算の検討の役員会でした。激しい貸出競争の中良く健闘しています。最近森金融庁長官地方金融機関に地方創生と地場企業の育成指導するよう強く呼びかけています。右肩下がりの経済と地域間格差の中生き残りをかけて都市への集中進み、競争激化しています。供給過剰の時代で企業も設備投資したくても先が見えず、又今までの投資回収が出来ていないのでなかなか設備投資進まず、預金は伸びても貸出伸びず過当競争のもとになっています。最近金融機関同士の統合や他の分野との業務提提携進んでいるのは売上の種類を増やす、対象者を広げる、地域を広げることにより売上拡大が狙いです。全体のパイは増えなくても自分達のグループの売上拡大が大きな狙いです。これから夫々生き残りをかけてこの動き活発化していくと思われます。業種、規模を問わず共通の課題です。企業はどんな時も売上を伸ばさなければ生き残れません。供給過剰の時代いかに売上増を図るかが企業の大きなテーマになっています。伝統ある企業ほど過去にこだわりがちですが柔軟な発想で変化の背景を読み取り、その中からいかに活路を見出すかが大きなテーマになっています。士業の世界も同様です。士業連携を通じ企業の経営改善に取り組んでいきたいものです。やりたいこと、やらねばならないことが段々見えてきています。残された人生このテーマに真剣に取り組んでいきたいと心新たにしています。夜大牟田に戻り地元の病院の院長さんたちと会食しました。年齢もほぼ同じで、世界は違いますが不思議に気が会い、いろいろ話盛り上がり楽しいお酒になります。異質な世界の人達の視点、考え方大いに参考になります。どの業界も自己完結でなく他との連携による活路を求めています。ここに焦点を絞って取り組んでみたいと考えています。
↧